検索エンジン仕組み– tag –
ブログ運営カテゴリ
-
AMPがトップニュース掲載の必須条件から除外!コア ウェブ バイタルとの関係は??
AMPっていう高速表示の仕組みに対応していると、トップニュースに表示してくれるんでしょ?? 私のブログも、とにかくAMPに対応しよう!! ちょっと待ってください!2021年5月から状況がだいぶ変わりますよ! 今回は久々に検索エンジンに大きな変更があり... -
ブログ記事を読んでもらうにはキーワードより読者の体験を考えるとアクセスが伸びる話【初心者OK!!】
こんな悩みに、ネット世界を取り巻く最新のトレンドからお応えします。 こんにちは。おもデジ!ライブラリのたこなまです。 ブログを運営していくにあたって、キーワードを狙ってブログ記事を読んでもらう回数を増やす、というのはめちゃくちゃ重要ですよ... -
Passage Indexingはまだ未導入。導入までにすべきことは?
こんにちは、おもデジ!ライブラリのたこなまです。 前の記事で紹介したGoogle検索の新機能、「Passage Indexing(パッセージインデックス)」について新しい情報が入りました。 入った情報は以下の2つ。 まだ導入されていない 通常の検索結果と見た... -
【コアウェブバイタル】Googleのランキング要因が追加!2121年5月から!
こんな悩みに応えます。 こんにちは、おもデジ!ライブラリのたこなまです。 突然ですが、ブロガーの方はぜひ知っておくべき新情報です! なんと、Core Web Vitals(コアウェブバイタル)が、2021年5月からGoogle検索のランキング要因になります。 というこ... -
Googleがコアアップデートを実施!!影響やすべきことは?【December 2020 Core Update】
こんにちは。おもデジ!ライブラリのたこなまです。 なんと!本日ついに、Googleのコアアップデートがされましたね・・・!! あまりに急なうえ、年末に向けてサイトの集客が重要になる時期にはアップデートを避けてきた経緯があったので少しびっく... -
モバイルファーストインデックス(MFI)移行後の影響・結果は?対策法も紹介
こんな悩みに答えます。 こんにちは。おもデジ!ライブラリのたこなまです。 ブログをやっていなければあまり知ることもありませんが、Googleは今でも頻繁に検索エンジンやその他サービスのアップデートを行っています。 私のブログでも、ブロガー... -
Googleのコアアップデートは2020年中にあるの?担当者のオフィスアワーより
こんな疑問に答えます。 こんにちは。おもデジ!ライブラリのたこなまです。 2020年も終わりに近づき、クリスマス(ぼっち)とかお正月(福袋!!)というイベントが近づいてきました。 そんな中、この数年間のGoogleはだいたい3~4か月の周期で検索エ... -
Googleが動画にも見出しを自動配置!ブログは必要なくなるか?
こんにちは。おもデジ!ライブラリのたこなまです。 Googleがオンライン開催したSearch On 2020というイベントでは、検索にかかわるさまざまな機能や改良が発表されました。 検索結果に大きく影響する新機能として以前紹介した検索エンジンのアップ... -
AI(機械学習)はGoogleで検索結果のURL正規化にも使われている
こんにちは。おもデジ!ライブラリのたこなまです。 本日、「検索エンジンの変更点特集」として、ページのコピペはなにで判断される?という内容の記事を書きました。 https://www.namalog.org/seo-duplication-canonicalizes/ その中で、Googleは... -
【SEO】コピペはなにで判断される?~Google担当者のポッドキャストより~
こんにちは。おもデジ!ライブラリのたこなまです。 この前、「検索エンジンの変更点特集」シリーズ第1弾としてGoogleの検索エンジンがアップデートされるよ!という記事を書いたところ、とてもたくさんの反響を頂けました。 https://www.namalog.o...
12