リスキリングに役立つ情報がいっぱい!トップページ

【ブログ運営報告@2020.11】4か月目のPV数や収益、取り組んだことを紹介

 

こんにちは、おもデジ!ライブラリのたこなまです。

私のブログって、今週の無料ゲーム特集とかもそうですけど冒頭にへんな雑談をするんですよね。

せっかく有益な情報を求めてブログを読んでくれる皆さんには申し訳ない気もするんですが、まあ個人ブログなので(笑)

要らない人は目次まで飛ばしてくれればいいかなーとか思ってます。

というわけで、今回もしっかり雑談、していきますね。

今のが雑談じゃないの・・・

実は最近、新しいスマホゲーを始めちゃいました。その名も「イリュージョンコネクト」

なんかやたらと広告を見るし、結構頭使うってことで興味持って入れてみたんですが、、、大当たり

素早く的確な判断をしないとバトルに勝てないシステムで、その上キャラクターの見た目や抱える過去などの完成度が高い

ゲーム操作もとっても洗練されてて、開発陣の気合は本物だなっていうゲームでした。

また記事書くんですが、私はオクトパストラベラーよりもこっちの方が好きです。いい出会いをしました(*´ω`)

ということで、今結構幸せだよ、という話でした。やっと運営報告!

今月は、ブログ開始から4か月目。先月に続いてブログがしっかり伸びた月でした。

先月の段階でPV数は998回で、自分としてはこれを超えるのか?と不安になっていましたが、ちゃんと超えることが出来ました。

理由としては、そこそこ流行る記事を書けるようになったのが理由なんですが、詳しくは本編にて。

ではいこう!!

ちなみに、時系列な経過を見たい人は以下のリンクからどうぞ。

ブログ運営報告のタグからも見れますよ~

あわせて読みたい
“ブログ運営報告“雑記ブログ開始から1ヶ月経過時点のPV数や収益   こんな要望に応えます。 以前Twitterでこんなことをつぶやきました。 あと、よく改善しながら質の高い記事をまずは100記事かけ!ってのがあるけれど、 100記事時...
あわせて読みたい
【ブログ運営報告@2020.9】2か月目のPV数や収益、取り組んだことを紹介 こんにちは、たこなまです。 ブログを本格的に初めて、長いようで短かった2か月が過ぎました。 1ヶ月目と比べて変化したことも多かったので、記事としてまとめてみよう...
あわせて読みたい
【ブログ運営報告@2020.10】3か月目のPV数や収益、取り組んだことを紹介 こんにちは。おもデジ!ライブラリのたこなまです。 オクトパストラベラーのスマホゲーム、ついに配信開始ですね!! オクトパストラベラーっていうのはニンテンドーswi...

[toc]

タッチできる目次

2020年11月のブログ成果や実績

ブログの成果は先月に続いて、順調に伸びています。

具体的には以下の3つ。

  • クリック数の増加
  • PV数の増加
  • 上位表示される記事の増加

アドセンス収益は後ほど公開もしますが、全然特別な成果を出していません。

ですが、ブログの収益源の源となる「サイト閲覧数」に関係する事柄が大幅に伸びました

ちなみに、検索上位もたくさん取れるようになりました(写真あり)

あわせて読みたい
ブログ記事が読まれるようになる!|検索上位でキーワードを狙う方法 ブログ始めて1ヶ月以上経つのに、10位以内とかに全然表示されない…上位表示されないってことは、キーワードの選び方がなんか間違ってるのかな?? こんな悩みに答えます...

PV数

セッション数

まずはいつも通りPV数から。

PV数(正確にはセッション数)は517回で、3ヶ月目の10月よりも72.3%もアップしました。

どんどん伸びます、ほんと。私びっくり。

あと、さすがに来月からはセッション数って呼ぶことにします(笑)

以降でちゃんとしたPV数も、もちろん載せてますよ。

2020年9月 2020年10月
PV数(セッション数) 300 517
前月比 +72.3%

正確なPV数は、なんと1939回

1000PVの大台を超えた!とか思っていたら、2000PVになろうとしていました。

正直これには、私も震え(喜びの)が止まらず歓喜の酒宴を開いてべろべろになっちゃいましたよ。

正しいPV数

でもやっぱり、来月はこれを超えることが目標なのか、と考えると非常に不安な気持ちでいっぱいになります・・・

毎月、一か月全体でのPV数はこの運営報告を書くときしか見ないんですけど、次の月に超えられるのかという不安はいつまでたってもなくなりそうにありませんね(;’∀’)

ちなみにPV数が伸びている要因は確実に分かってる

ちなみに、このようなPV数を達成できたのは、ある程度流行る記事を書けるようになってきたからで間違いありません

10月はそういう記事が偶然1つ出来てPV数に繋がり、そんな運のいいことはないだろうという気持ちで挑んだ今月も、流行る記事を数記事生み出すことが出来ました。

この点については、最後にもう少し深堀してみますね。

流入元も検索結果からが増えてきた

どこからブログを見に来ていただいているのか(流入元)も見てみました。

今月も変わらず、Twitterからの流入が圧倒的に多いのですが、うれしい変化が起こり始めました。

なんと、毎日1人くらいがGoogleの検索結果からサイトを見に来てくださいました。

サーチコンソールから詳しいデータをとってみたので、そちらも見てみてください。

流入元

以下の画像は、サーチコンソールから入手した、検索結果からの流入数です。

なんと!11月の間に34回も検索結果からの流入がありました。

先月が10回にも満たないくらいだったので、驚異的な成長といっていいかもですね。

なんというか、すごくありがたい気持ちでいっぱいです。

もちろん見に来てくれることもそうですが、私という存在が世の中に何かを発信出来ているのは、見てくれる人がいるからです。

それが数値として現れるって、こんなに嬉しいことだったんですね。

この気持ちを決して忘れないようにしないと、と思います。

検索からの流入数

先月に引き続き、ハッシュタグをつけてTwitterで記事を告知する作戦は大成功。もうやめられません。

また特に、記事の紹介文にも力を入れて、目に留まる、読みたくなるような文章を書くことを心がけています。もちろん、まだまだですが。

収益はうまい棒11本

アドセンス収益

Googleアドセンスの収益は、114円。

皆やってるからうまい棒で例えましたが、なんでみんなうまい棒で例えるんでしょうね。

なんか気に入らないので今度からストゼロの本数にします。私ストゼロ好きだから(笑)

好きなもので例えて、何個買えるか考えるとうまい棒よりうれしいですしね!

今月はストゼロ350mlなら1本、ですね。やった!

他に、マックとかサイゼとかステーキで例えてもおいしそうですね。

記事数は23記事

記事数は23記事と、私としては非常に多い数を世に送り出すことが出来ました。

とはいえ、記事数の重要性はそんなに高くないという方針に変わりなく、ただ無理せず書いていたら今月はこの記事数になったというだけです。

それだけ私にとって書きたいと思えるネタに出会えたことには、感謝ですが。

2020年9月 2020年10月
記事数 16 23
前月比 +43.7%

2020年11月に取り組んだこと

2020年11月には、次のことをしました。

  • ニュース系の記事を書くようにした
  • 本に囲まれて生活するようにした
  • なぜ?と問い詰めるようになった

ニュース系の記事を書くようにした

まず、また新しい記事ジャンル?というか方向性を作りました(笑)

雑記ブログの職権乱用(?)ですね。

こんな感じの記事で、社会の最新事情をささっと読めるようにして発信することにしました。

あわせて読みたい
自動運転・自動化は各所で実証実験段階に。これから備えるべきことは?   こんにちは。おもデジ!ライブラリのたこなまです。 先日、世界初、自動運転の領域に達した車「ホンダ レジェンド」が日本で発売され、自動運転が発展すること...
あわせて読みたい
マイナンバーカードのスマホ搭載2022年目標。身分証明がスマホで出来る!   こんにちは。おもデジ!ライブラリのたこなまです。 皆さんはマイナンバーカードって持っているでしょうか。 現実問題、今の日本ってこんな感じの人がほとんどな...

でも、情報が溢れている現代では、大切な変化があったとしてもそれに気づいていない場合って多くて、自分は普通にYouTubeのおすすめに出てくるのに、別の人はそんな動画一回も見たことない、なんてことが普通に起きています。

つまり、情報は手に入りやすくなっても、そもそも手に入れられる情報量が人間の限界値を超えているのです。

せっかく面白い情報を、情報が多すぎるというだけで手に入れられないなんて悲しいので、発信することにしました。

私も自分の考えを記録に残すことができますしね。

本に囲まれて生活するようにした

次に、本に囲まれる生活の良さに目覚めてしまいました(笑)

実はこの本の影響をばりばり受けたのですが、ゆっくり本を読みながら周りには本が山積みにされ、のんびり生活するのっていいなあとか思ってしまいました。

なので、これまで以上に本を買いあさって、ジャンルを限定せずにたくさん読んでいます。

自分の知識だけじゃなく、心や想像力も豊かになってきているような気がします。たぶん(笑)

なぜ?と問い詰めるようになった

最後に、自分が何かを考える時になぜ?と問い詰めて考えるようになりました。

これは自分で考えることにちゃんとした理由があるのか、偏見を持った希望的観測で結論を出していないかどうかを判断するためです。

実のところ、ニュース系の記事はこの考えに基づいて始めたもので、記事ネタに迷ったときに何でそう考えた?と問い続けることで、「ニュース」という新しい記事形式に気づくことが出来ました。

またノウハウとして分かりやすい説明ができるようになったら記事にしますが、この本に書いてあったことです。

おすすめ。

2020年10月に取り組んだことの効果のほどは?

10月には、次の2つのことに取り組みました。

  • 新社会人、新入社員向けの記事カテゴリを追加
  • 本の知識を記事に生かし始めた

それぞれについて、効果のほどを振り返ってみます。

まず、新社会人、新入社員向けの記事カテゴリについて。作ったはいいのですが、正直特に何も効果がありませんでした。

そもそも記事をあまり書いていないので、、(;・∀・)

新社会人が出てくる3月までには、それなりのジャンルにしてあげたいものです。。。

来月も頑張ります、、(;’∀’)

本の知識を生かし始めたことについては、引き続き良い効果を継続出来ています。

具体的には、直接の記事ネタにならなくても何かを考えたり、実践するときに本で読んだ知識が役に立っている感じ

なんか、自分の人間性が豊かになりつつある感じがすごいです。これをずっと続けたら、いったいどれほど高レベルな思考ができるようになるのか、今から楽しみです。

やはり以前に記事にした、デジタル社会でこそ本を読むべき、という考えは今のところ大正解だったように感じます。

あわせて読みたい
デジタル社会は読書の必要性や価値が高まる時代【一般人の下克上には本が必要な理由】   今日は以下のテーマについてお話します。 本当に情報収集の手段としての本には価値が無くなったのでしょうか? 今回の記事は、本なんか要らなくない?と思う全て...

【まとめ】流行る記事が安定的に書けるようになってきた

さて、今月も自分の1ヶ月を振り返ってみましたがどうだったでしょうか。

この運営報告も、当初は何を書けばいいんだ?という気持ちしかありませんでしたが、書いている間に自分を振り返ったりすることが出来るのでよいですね。

そして何より、自分の考えをかけているこの瞬間がまさにブログ!って感じがして楽しい。

また話は変わり、PV数の報告の時に触れましたが、私のPV数がどんどん成長出来ている理由は、ある程度流行る記事を書けるようになってきたことが理由です。

私も面白いと思って書いているし、だんだんとこれはいけるな、みたいな感覚が身についてきました。

残念ながら今はまだうまいこと言語化ができませんが、だんだんとそういう記事が書けるようになってくるのが、ブログの不思議なところですね。

今言える精一杯の言語化をすると、「初めの2か月間、必死にネタ探しをしたけど、無理しないことを優先してガツガツネタを求めなくなった」「結論として、ネタ素と思わずに、純粋にニュースを見る、本を読むなど外の世界を体験することが大事だと思っている」

という2点が、流行る記事を書けるようになった理由だと思います。

10月に流行った記事も、ニュースを読んでたとこから偶然ネタ素を得たものですし。

一見無駄とも思える日々のニュースや、小説にさえ、ネタはありました。

それも、ブログネタを探そうと思わず、外の世界から仕入れた情報を自分の中であれこれと思考している時に、ふと「これネタじゃない?」となる感じ

ネタ探しをあきらめて外の世界を体験すれば、それは自ずと自分の血肉になり新たなネタに繋がる、ということでしょうか。まだわからん笑

ということで、今月もブログを振り返ってみました。

先月、偶然流行った記事で大幅成長し、今月は成長できる気がしなかった私ですが、今月も全く同じ心持ちです。

少なくとも、半年は安定して成長できないと満足できません。用心深い。

とは言え、ブログを読んでくださった皆さんには感謝しかありませんし、向上心を持ってこれからも役に立つ記事を提供できればと考えておりますので、よろしくお願いいたします。

では今回はここまで。ばいっ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
タッチできる目次