リスキリングに役立つ情報がいっぱい!トップページ

【ブログ運営報告】7か月目のPV数や収益を報告&取り組みを紹介!

自分のブログ運営のヒントになるような情報が欲しい!

こんな願いに応えます。

こんにちは、おもデジ!ライブラリのたこなまです。

今回は、定例のブログ運営報告の記事。

今日のトピック
  • 【前半】よくあるブログの運営報告
  • 【後半】今月行ったブログ成長施策
  • 後半は特に『私が何を思ってそれをやっているのか伝えることを心がけて』、ブロガーさんがブログ成長施策を考える時のヒントになることを意識

ではいこう!

時系列な経過を見たい人はブログ運営報告のタグから見れますよ~

タッチできる目次

【前半】2021年2月、ブログ7か月目の成果や実績

ブログ7か月目の成果や実績は、一言でいうと『現状維持』。

先月と比べて特に変わったことはありませんでした。

これまで何だかんだ成長を続けていた当ブログですが、今月の結果が意味するところをしっかり考察していきたいと思います。

今回も以下のデータを、サーチコンソールとアナリティクスの画面からそのままお届けしていこうと思います。

  • アナリティクス → セッション数とセッション継続時間、PV数
  • サーチコンソール → クリック数や表示回数、クリック率

ではいこう!

Googleアナリティクスからの結果

セッション数とセッション継続時間

まずはいつも通りセッション数とセッション継続時間から。

今回、セッション数自体は先月より増えて『2107回』でした。

これはおそらく、WordPressテーマをSWELLに変更したのが理由だと思います。

WordPressテーマSWELLは関連記事を入れやすいので、思い付いた所からバンバン入れていたらこんな結果になりました(笑)

色んな記事を見てもらえるのは、ブロガーとしては大勝利ですね!よしっ!

ただ…直帰率とセッション継続時間はすこし悪化しました。

まあ直帰率は全然低いし、セッション継続時間は2021年1月(先月)まで「1分」も無かったから、全然許容範囲内ですかね。様子見。

結果を表にまとめるとこんな感じです。

2021年1月2022年2月
セッション数19112107
(セッション継続時間)3:142:17
前月比+22.6%(-29.3%)

PV数

次に、PV数は7370回でした。

先月よりも数が落ち着きました。

2020年12月2021年1月
PV数88307370
前月比-16.5%

理由は明白で、いつもPV数の稼ぎ頭になっていた記事の不調が原因です。

元々当ブログは『ひぐらしのなく頃に』に関する記事がPV数の40%位を占めています。

2月はここがあまり振るわなかった。

とはいえ『ひぐらし』の記事は収益源になっている訳ではなく完全に私の趣味記事なので、とりあえずOK。

また全体的なデータには表れていませんが、前述の通りWordPressテーマSWELLのおかげでその他色々な記事が読まれるようになってきました。

既に『ひぐらし』記事のPV数が落ちた分をそこそこ補ってくれているので、SWELL様々です。

将来的には、『ひぐらし』の記事に頼らないでPV数を伸ばしていきたいですね。

アクセスの流入元は何とも言えない

検索の流入元はなんとも言えない感じ。

別に検索流入が多いわけでもないし、特徴的な何かがあるわけでもない。

強いて言えば、月の真ん中あたりはTwitterからの流入が増えるかも…とか?(笑)

Googleサーチコンソールからの結果

クリック数や表示回数、クリック率

ちなみに、いつも通りクリック数や表示回数、クリック率も調べてみました。

先月に続いて表示回数は1万回を突破しています。

クリック数は120下がって『1160回』。

2021年1月2021年2月
クリック数12801160
表示回数1.52万1.4万
クリック率8.4%8.3%

なんとも言えない感じです。無…(‘ω’)

収益はGoogleアドセンスのみ

ブログ収益は引き続きGoogleアドセンスのみ

とはいえ、2月はなんと500円以上を稼ぐことが出来ました。

いえい。

しかし、Googleアドセンスで大きく稼ぐのは不可能に近いような気がしますね。

なんたって広告がランダムなのだから、クリック率はそうそう動きません。

今の私が8000PVほどで500円なら、あとはPV数に比例して金額が上がっていくだけのはず。

そうすると、10万PVになったとしても5000円ほどしか稼げない計算になります。

そう考えると、ブログがある程度育ったところでGoogleアドセンスは外した方がメリットが大きいかもしれませんね。

ブログのデザインはきれいになるし、表示速度も上がるので。

ブログ7か月目の記事数は11記事

記事数は11記事でした。

先月と変わらず!

2021年1月2021年2月
記事数1111
前月比0%

先月に続いて記事のリライトをしているのですが、全く効果が現れません。

リライトのやり方が違うのか・・?

いたって単純に、キーワードを見直したり構成をもっと洗練させたりしているのですが、なんででしょう?

記事を書いた当時よりは分かりやすい記事構成が分かっているので、改悪しているわけではないと思うのですが・・今後の課題ですね。

【後半】ブログ7か月目の2021年2月に取り組んだこと

ブログ7か月目の2021年2月には、以下の2つに取り組みました。

  • SEO対策の効果が出るまでの待ち時間がもったいなかったので、Twitterで読んでもらえるような投稿方法を考えた
  • ブログを検索エンジンに認知させる3か月は重要だが、それ以降は運営期間は上位表示できない理由にならないと思うようにした

1つずつ見ていきましょう。

Twitterで記事を読んでもらえるような投稿方法を考えた

まず1つ目に、Twitterで記事を読んでもらえるような投稿方法を考えました。

理由は、SEO対策の効果が出るまでの待ち時間がもったいなかったから。

検索エンジンで変策上位になるにはある程度の時間がかかりますが、Twitterでの記事告知は文面次第で読んでもらえる可能性が高まります。

もちろんフォロワーとの信頼関係とか、日ごろのツイートが大事なんでしょうが、私はTwitterにほとんど浮上しないのでツイートの文面くらいしか変えるところがありません。

結果としては、やはり同じ記事でもツイートの文面によって読まれるときと読まれない時がありました。

読まれた時でもそんなに爆発的に読まれたわけではないですが、見つけ出した3つの基準を書いておきます。

  • 個人的な意見に過ぎないので過信は禁物でお願いいたします。
  • 何かをおススメするときは「今流行っているもの」としておススメすると良い
  • 記事のメインテーマの告知+何か(自分の感想でもなんでも)入れるとカタチが整う
  • 文字数もったいないけど文中にハッシュタグ入れない方がいい

今後はもっと精度を上げていって、記事告知ツイートがもっとたくさん読まれる読まれるようにしていきたいです!

3か月以降は運営期間が上位表示できない理由にならない

最後はこれ。取り組んだことというより気づいたことなんですが。

ブログの上位表示には運営期間が大事だというイメージがありますが、そんなことはないと気づきました。

具体的には、

  • ブログ運営3か月までは検索エンジンがブログを知るために必要な期間なので、運営期間は重要
  • 3か月以降は、ブログ運営期間の重要度は下がっていく

こんなルールに気付きました。

根拠は色々ですが、簡単に言うとブログ1年とかで大きく稼いでいるブロガーさんがいるのが一番の根拠。

ブログ1年だろうとコンテンツ次第で上位表示が出来るのなら、ブログ運営期間は大きな影響を持つものでは無い、ということです。

あくまで3ヶ月くらい経ってブログが検索エンジンに認知された後の話ですが。

で、これに気付いてどうなったの?という話なんですが、

上位表示出来ないのを運営期間のせいにすることが無くなり、自分の考えを広めることが出来ました。

これについてはまだ検討中なので、3月中には仮説を立てて実証を始めたいと思っています。

8か月目はSWELL関連記事をたくさん増やす!

ということで、ブログ7か月目の運営報告でした。

思い返してみても、めっちゃ無ですね。

久しぶりに歩みが止まった月でしたが、その分アタマで色々考えることが出来ました。

今のところ、3月はせっかく変えたWordPressテーマSWELLの関連記事を増やそうと考えています。

SWELLというキーワードに対する関連記事を増やす理由は、もちろんSEO対策。

先ほども言った通り、現時点の予想ではブログ運営期間は上位表示に大きな意味を持ちません。

また、あるキーワードについて1つの記事を書いてもそんなに効果がないことも7か月の経験で確認済み。

ならば、1つのキーワードに対して群体で挑めば上位表示できるのでは?

というのが今回SWELL関連記事をたくさん書く理由です。

どんなことになるか、3月の運営報告で報告しますので楽しみにしておいていただければと思います。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
タッチできる目次