リスキリングに役立つ情報がいっぱい!トップページ

【超初心者向け】副業ブログの始め方完全ロードマップ【お金を稼ぐポイントまでしっかり解説】

  • 副業ブログを運営したいけど、具体的な手順(ロードマップ)が分からない…
  • 今からブログを始めるのって後発組だし、そもそも稼げるのかなあ?

こんな悩みに応えます。

アキ

アキです。

自分らしく生きるために「仲間が見つかる場所」「稼ぐ手段」「勇気の出し方」を発信するブログ「Who’s LIFE?」を運営してます。
このブログを読んで得られるもの

今回の記事では、社会人が副業ブログを開設、運営してお金を稼ぐための手順(ロードマップ)を解説しています。

今日のトピック
  • 後発組として副業ブログでお金を稼ぐ手順(ロードマップ)を解説
  • ブログの開設手順や、デザインの変更方法も順番に説明
  • 収益化を目指すことから逆算したまとめ記事として、不定期で更新

ブログ運営はやることも多く、結果が出るのにも時間がかかります。

でもその分、「やりがい」とチャンスに満ちた手段でもあります。

毎年の経費が1万円くらいで済むので、ノーリスクで長い間楽しめる趣味にもなりますしね。

個人的には、リスクを抑えてお金を稼ぎたいならブログはおすすめだと思います。

今回の記事を読むことで、副業ブログでお金を稼ぐための手順を、順序良く知ることが出来ます。

ではいこう!

この記事の内容は結構盛りだくさん(14,700字!)なので、ブックマークして何回も読み返すのがおすすめだよ!

タッチできる目次

【前提知識】副業ブログを始めるのアリなのか?【注意点はある】

結論から言うと、副業ブログを始めるのはアリだと思います。

なぜなら、ブログを頑張ることで、半自動的な収入が狙えるから。

それも、ほとんどコストやリスク無しで

とはいえ、気を付けないといけないこともあります。

実は、ブログには『圧倒的な作業量が必要になります』

運が良ければとか、1年頑張ればOKとか、全くそんなことはありません。

『ブログで脱サラ目指す=終わりのないマラソンを始める』と同じです。

また、昔稼げた状況と現在の状況が大きく異なってるのも注意

この辺、何も知らずにブログを始めると挫折の大きな要因になってしまうので先に見ておきましょう

そこらへんはもう知ってるよ、という人は以下のリンクからすぐブログのロードマップに飛ぶことも出来ます。

>>副業ブログの始め方の具体的なロードマップへ飛ぶ

副業ブログを始めるメリット

副業ブログを始めるメリットは、なんといってもその簡単さ

具体的なメリットは、以下の5つ

  • 金銭的コストがほとんど必要ない(時間コストは…)
  • 失敗という概念が無い
  • 専門スキルはあまり要らない
  • 付随して色々なスキルが手に入る
  • 将来的に多方面に展開できる

金銭的コストがほとんど必要ない(時間コストは…)

まず1つ目のメリットは、金銭的コストがほとんど必要ないことです。

必要なのは、パソコンと、ブログのデータ保管場所およびURL、ネット環境の3つだけ。

パソコンとネット環境を抜けば、ブログサイトのデータ保管場所およびURLを用意するだけでブログが作れます。

専門的には「サーバーとドメインのレンタル」というのですが、なんと1年で1万円ほどあれば用意できます

1年に1万円で副業ブログ運営が出来るなんて、めちゃくちゃコスパが良いのは分かってもらえるはず。

なお、その分時間的コストはゴリゴリ取られますが(笑)

辞める時のリスクもほぼ無い

また、ブログは辞めるときのリスクもほとんどありません

なぜなら、ブログは毎年のサーバー&ドメインの更新料(年1万円くらい)を払っていれば、更新しなくても何ら問題が無いから。

つまり、やりたいときにやり、嫌になったらとりあえず辞めるということが簡単に出来ます。

アルバイトとか専門学校じゃ考えられないくらい自由度が高いですね。

これも、ブログという選択のメリットです。

専門スキルはあまり要らない

昔、ブログは作るのにそれなりに専門知識が必要でした。

しかし現在は、「新しくクレジットカードの申し込みをする」くらいのネットリテラシーがあれば簡単にブログが作れます

私もネット系のスキルは全くありませんでしたが、

初めてでも2時間くらいでブログを作れました

付随して色々なスキルが手に入る

ブログを運営していると、記事ネタを考えるために日常の色々な所に注目するようになります。

日常の気付きが増えて毎日が刺激的になるのもそうですが、そのせいで色々なことにチャレンジして、色々なスキルが身に付きます

私も、ブログ関連の知識を含め、WEB制作のプログラミングや積立NISAなどの資産運用にとても詳しくなりました。

『ネタになるからとりあえず興味を持ったら経験してみよう』と思うことが出来るようになり、

ド文系だったのに今では現代物理学まで勉強し始めています。

たとえ副業ブログの成果が出なかったとしても、ここで身に付くスキルは絶対役に立ちます。

将来的に多方面に展開できる

ブログで色々なことをやっておくことで、将来的に多方面に展開できると思います。

何かがダメでも潰しが効きますし、ブログで成果が出ていたとしても更なる高みへの踏み台が出来るのは良いことだと思います。

副業ブログを始めるデメリット

ここまで話したように、副業ブログを始めるとたくさんのメリットがあります。

しかし、この選択にはデメリットもちゃんとあります。

デメリットもしっかり把握した上で、副業ブログを始めるかどうかを決めてみてください

主なデメリットは以下の4つ

  • いつ苦労が報われるかが全く分からない
  • かなりの作業量が必要
  • 今から始めるのは後発組なので、昔ほど美味しくはない
  • 文章を書くのが苦手な人はスタートラインがめちゃくちゃ遠い

いつ苦労が報われるかが全く分からない

まず一つ目のデメリットは、いつ苦労が報われるかがまったく分からないこと。

株式投資とかアルバイトは、成果の計算が非常にしやすい上に、短期間で多かれ少なかれ必ず成果が得られます。

例えばアルバイトは働けばそれだけの賃金が確実に払われますね。

株式だって自分がいくら設けているのかは分かりますし、儲けの変動は分単位で見ることが出来ます。

けれど、ブログは全く違います。

実はブログの収入源って掲載商品を買ってもらった広告料が主なので、記事を読んでもらうだけでは、1円も儲かりません

しかも、記事を読んでもらったとしても、確実に商品を買ってもらえるわけではありません。

つまり、いつどのタイミングで収益が発生するのかが分かりません

これこそが、ブログで稼ぐ=脱サラするという選択肢の一番のデメリットです。

予想できない収益で暮らすって、ホントに圧倒的な自信や度胸がないと結構ストレスです。

これに耐えられるかどうか、そして成果が出るまで継続できるかどうかが、大きなカギを握っています。

かなりの作業量が必要

商品を買って貰い、成果が出るまでに、かなりの作業が必要になります。

それこそ、毎日10時間以上やっても数か月かかるくらい。

副業ブログとして、別の仕事をこなしながら運営していく場合、軽く1年以上はかかるかもしれません。

後発組なので、昔ほど美味しくはない

また、私を含めてこれからブログを始める人は、いわゆる「後発組」です。

多数の人がブログを運営していて、昔ほど大きな収益は難しくなっている状態ですね。

昔と比べると、月100万とかは絶望的に難しくなっているのは事実だと思います。

検索エンジンもアップデートされて、小手先のテクニックが通用しなくなっているのも原因です。

後発組は、先発組のノウハウを生かせますが、逆に言うと先発組を倒さない限り自分が成功できないので、それがデメリットでもあります。

文章を書くのが苦手な人はスタートラインがめちゃくちゃ遠い

最後のデメリットは、ブログはどうやっても文章を書くのが得意な人に有利なものだということ。

基本的には、良い文章を書ける人が、ブログで稼げる人です。

その点、文章を書くのが苦手な人は、まず文章の書き方に慣れなくてはいけません。

なので、文章を書くのが得意な人の方が早く成果に繋がるのは事実だと思います。

同じスタートラインから始められるわけではない、というのは残酷ですが、これも副業ブログに含まれるデメリットです。

ブログ記事の書き方は以下の記事で解説しているので、気になった方はチェックしてみて下さい。

>>ブログ構成案を作る手順5つと注意点3つ【読者に読んでもらえる記事が書ける】

【まとめ】副業ブログを始めるのに向いている人は?

まとめると、副業ブログは、気長に働きながらでもいいから低リスク、低コストでチャンスを掴みたい人におすすめです。

ブログは確かに時間と作業量が必要です。

でも、文章力以外にも色々なスキルを身に着けながら、自分のペースで成果を狙っていけるのが大きな魅力です。

コスパの良い趣味にもなるので、万人におすすめできる選択肢でもあると言えます。

毎日が刺激的になって、色々なことが出来るようになるので、成果が出るころにはそこら辺の人間とは格が違う人材になれるはずです。

ということで…以降ではいよいよ具体的な手順(ロードマップ)を説明していきます。

結構長いですが、焦らず順番に、上からこなしていけばOKです。

副業ブログを始めるための具体的なロードマップ【5ステップで解説】

具体的な手順(ロードマップ)は、大きく以下の5つの手順に分かれます。

全部をこなすには時間が必要なので、焦らずに1日ずつ、上からこなしていきましょう。

分からないな、上手くいかないなと思ったときは、立ち止まってもOK。

とにかく辞めないこと。これが大切です。

副業ブログを始めるための手順【5ステップ】
  1. 後発組ならではのポイントを理解しておく
  2. ブログを開設する
  3. ブログ記事を書いてアクセスを集める
  4. 集まったアクセスから収益を生む
  5. 収益化の仕組みを改良していく

1.後発組ならではのポイントを理解しておこう

今からブログを始める我々は確実に後発組です。

既に大成功しているブロガーが歩んできた道をそのまま真似しても、成功はできません

これは、ネット世界の変化があまりにも速いことが主な原因ですね。

スマホの普及やコロナなど、世界は日々めまぐるしく変化しています。

なので、今からブログを始める方は先に後発組ならではのポイントを理解しておきましょう

ポイントは以下の3つ。

  • 目安として妥当なのは、月20万円くらい。100万はミラクル。
  • 必要なのは、世の中の情報に敏感になる事。特に検索エンジン、情報発信手段、ネタになりそうなこと、ネット世界に不足している情報を把握すること。
  • 出来るだけ自分の実体験ベースで記事を書くこと。実体験なら何でもいいわけではなく、自分の立場を明らかにして実体験を話そう。良い食べ物レビューを思い浮かべると分かりやすい。

以上3点が、後発組として副業ブログを始める時に大事なことです。

3つ目は分かりにくいですが、食べ物レビューを思い浮かべると納得できます。

  • ラーメン食べたけど、味が濃かった。
  • ラーメンを食べた。私は濃い味が好きなんだけど、それでも味が濃かった。

どちらも実体験レビューですが、明らかに後者の方が役に立ちます

要するに、自分の立場がどこなのかを明らかにした上で実体験を話そうね、ということです。

これらのポイントは、本記事ロードマップの後半でもっと詳しく解説しますが、ブログ運営のすべてに関わる基本理念みたいなものなので、始めに頭の片隅に置いておいてください。

次からはいよいよ実際の作業に入っていきます。

2.ブログを開設する

まずはブログを開設しましょう。

何も考えずにブログを作っちゃっていいの?と思うかもしれませんが、ブログでアクセスを集めるためには、出来るだけ運営期間が長い方が有利になる傾向があります。

何もしていなくても「サイトがあるだけ」で多少成果が出やすくなるので、先に作っておいた方が結果が出やすくなります。

自分のブログサイトを作る

というワケでさっそくブログを作ってみましょう。

全部で3記事あり、順番にこなしていくことでブログの開設から記事を書く前にやっておくべき初期設定までが一通りできます。

一番初めにWordPressを使ってブログを作ります。

WordPressというのはプログラミングをせずともブログが書けるようになる画期的なシステムで、下記の記事ではWordPressを使ってブログを開設する方法を解説しています。

>>【超簡単】Conoha WINGで始めるWordPressブログ。初心者が最初にやることまで紹介!

ブログを開設したら、次は初期設定を終わらせましょう。

下記の記事は、WordPressを始めて使う人に向けた初期設定です。

>>WordPressインストール後、ダッシュボードの初期設定は6つだけ【ぶっちゃけ重要度は高くない】

また、ブログを書く前にサイトのデザインやアクセスを計測するツールも設定しておきます。

特にアクセス計測ツールは先に設定しておかないと、サイトへのアクセスデータを集計することが出来ないので、記事を書く前に設定しておくことをおすすめします。

>>【実体験】ブログ記事を書く前に最初にやった方がいい8つのコト【WordPress完全対応】

ブログのジャンルを決める

ブログのジャンルは、いわばどんな話を記事に書くか?ということ。

一般的に、1つのブログでは特定の目的に絞って記事を書くと良いと言われています。

なぜなら、ジャンルを絞ることでどんなサイトなのかが分かりやすくなり、読者や検索結果を表示するシステムにとって分かりやすくなるから。

旅のブログでいきなり牛丼の話をしても「なにこれ?」となってしまう、みたいな感じですね。

以下の2記事を使って、ある程度自分が書きたいブログジャンルを絞っておきましょう。あとから変更するのももちろんOKですが、行き当たりばったりは辞めておきましょう。

>>【完全初心者が収益化するなら?】ブログは雑記と特化のどちらがいいの?論理的に説明

>>自分が納得できるブログジャンルの選び方3ステップ|収益目的もOK

ブログサイトのデザインを整える

サイトの初期設定やジャンル決めが終わったら、最後にブログのデザインを設定します。

難しそうと思うかもしれませんが、実はWordPressは『WordPressテーマ』という着せ替えを使って簡単にサイトのテーマや機能をアップグレードできます。

当ブログでも「SWELL」というWordPressテーマを使っており、記事を書く時の色々な便利機能と共に気に入ったデザインでブログを運営しています。

おもデジ!ライブラリのトップページもそうですが、SWELLは本当にデザインや設定の自由度が高くおススメです。

>>SWELLの魅力を初心者目線でレビュー!WordPressテーマに迷っている人の悩みを解決します!

3.ブログ記事を書いてアクセスを集める

ブログを開設して、書くテーマやデザインを決定したら、いよいよブログ記事を書いてアクセスを集めていきましょう。

ここから先は、どうやってブログを育て、アクセスという敵を倒す(自分のアクセス数を増やす)かというゲームになります。

とはいえ、アクセスを集める方法は決まりきっていて、一度覚えてしまえば基本は同じ事を繰り返していくだけですね。

以降では、私がこれまでの経験から得た基本的な攻略法を順番に説明していきます。

基本ではなくしっかり体系的に知っておきたいなら、以下のリンクから学べますよ。

>>ブログのアクセス数を増やす方法7つを解説【PV数が伸びるタイミングも紹介】

SEO対策の基礎知識

ブログのアクセス数を増やすための攻略法には、SEO対策が欠かせません。

なのでまずは、SEO対策の基礎知識を手に入れておきましょう。

SEOとは、日本語訳すると「検索エンジン最適化」という意味で、検索結果を通じてアクセス数を伸ばす攻略法を実践するときの土台となる知識です。

『ブログのアクセス数を伸ばす=検索結果を通じてアクセス数を伸ばす』

と言い換えてもいいくらい重要なので、SEO対策の知識は絶対に知っておいて損はないですよ。

  • ちなみに検索エンジンを使わない攻略法としては「SNS活用」や「メルマガ」などがあるよ!

後発組としてブログを始める時に大切なポイントを理解しよう

それでは、SEO対策とは何かが分かったところで、記事の前半でも軽く触れた「後発組としてブログを始める時に大切なポイント」を詳しく確認していきましょう。

ポイントは以下の3つです。

  • 目安として妥当なのは、月20万円くらい。100万はミラクル。
  • 必要なのは、世の中の情報に敏感になる事。特に検索エンジン、情報発信手段、ネタになりそうなこと、ネット世界に不足している情報を把握すること。
  • 出来るだけ自分の実体験ベースで記事を書くこと。実体験なら何でもいいわけではなく、自分の立場を明らかにして実体験を話そう。良い食べ物レビューを思い浮かべると分かりやすい。

目安として妥当なのは、月20万円くらい。

まず、検索エンジンが不完全な上にブロガーの数も少なくて、「とにかく記事を書いていれば良かった2016年くらい」と同じような目標設定はしないこと。

あまりの難易度に挫折の原因になるので、まずは月20万円位を狙うようにしてみてください(20万円でも相当大変ですが…!)。

必要なのは、世の中の情報に敏感になる事。特に検索エンジン、情報発信手段、ネタになりそうなこと、ネット世界に不足している情報を把握すること。

検索エンジンや情報発信の手段は、毎日変化しています。それこそ数年前とは比べ物にならないほどのスピードで、あらゆるものが変化しています。

なので、世の中の情報に敏感になってください。政治やエンタメの情報は別に必要じゃありませんが、ブログのアクセスに関わる情報はアンテナを張っておきましょう。

『情報をどこから手に入れればいいか分からない』という人は、当ブログのトップページ、「スキルの掛け算」カテゴリや、情報源になるニュースサイトまとめの記事などを合わせてチェックしてみてください。

出来るだけ自分の実体験ベースで記事を書くこと。実体験ならどんな方法で発信してもいいわけではなく、自分の立場を明らかにして実体験を話そう。

情報が溢れて洪水が起こっているともいわれる現代では、単純な情報は必ず他の誰かからも発信されています。

例えば、コンビニの新商品。発売当日にツイートしても、他の人が既に情報提供しているはずです。

そんな現代社会では、『発信は実体験』を心がけましょう。あなたの体験は、あなただけのものなので、絶対に他人と被ることはありません。

ちなみに、実体験ならどんな方法で発信してもいいわけではありません。以下の2つの例では、どちらがよりオリジナルで役に立つ情報でしょう?

  • WordPressテーマをSWELLに変えたよ!気に入った!
  • コード無しで細かくカスタマイズがしたかったから、WordPressテーマをSWELLに変えたよ!

多くの人は2番を選ぶんじゃないかな、と思います。これは「書き手の立場を明らかにした上で実体験を話すこと」の重要性を示しています。

ただ単に「気に入った」と言っても、気に入る基準は人それぞれです。SWELLのシンプルなデザインを気に入った人もいれば、アフィリエイト出来ることが気に入った人もいるはず。

そんな状態でただ「気に入った」と言われても「それは人によるだろ!」と思われてしまうだけなのです。

溢れる情報に流されない情報を発信するには「自分は○○な人だから、SWELLが気に入った」と言えることが重要です。

ちなみに、SWELLはダメという場合にも同じことが当てはまります。

  • SWELLを使ってみたけど、細かいカスタマイズが出来なくてダメだった
  • SWELLを使ったけど、私はフォントや空白の1つずつまでこだわりたい人だから、物足りなかった

ただ実体験を伝えるのではなく、その方法も意識しましょう。

以上が、後発組としてブログを始める時に大切なポイント3つになります。すぐに出来なくても良いので、メモ帳に書いて反復しておくと他の人とは1段違うスタートを切れるはずです。

初記事を書いてみよう

ここまでで、SEOの基礎と後発組ならではのポイント確認してきました。いよいよ、それらを踏まえて初めての記事を書いてみましょう。

何を書けばいいの?と思うかもですが、正直なんでもOK。

なぜなら、初めての記事は残念ながらほとんど読まれないからですね。

好きなアニメ、自己紹介でもいいですし、ブログの意気込みでも構いません。なんなら、ブログの作り方を解説してみるのもいいかもしれませんね。

とりあえず『記事を書いて、投稿してみる』ことが重要です。

記事の書き方を改良していこう【Googleが求める記事の条件】

初めての記事を書いてみると、色々と見えてくるものがあります。

例えば、「個々の文字装飾どうしよう?」とか「画像はどんなタイミングで入れるのが良いんだろ?」など。

ここからはそういった疑問を解決して、SEO対策の観点や読者にとって見やすい記事の書き方をどんどん探求していきましょう。

今の検索エンジンは『コンテンツ イズ キング』と言われるほど記事の内容や書き方が重要なので、SEO対策の観点や読者にとって見やすい記事の書き方を探求すれば、アクセスを大幅にアップさせることに繋がります。

以下の3つのポイントを何回も見返すことで、だんだんと良い記事に仕上がっていきますよ。

実際、当ブログも最初期の記事を見てもらえると、今よりも全然幼稚な書き方がされてることが分かると思います。

  • 記事のキーワード選定
  • 記事の構成
  • 内部リンクの貼り方

【記事のキーワード選定】記事の目的をはっきりさせよう

通常、それぞれのブログ記事には、キーワードが決められています。

キーワードは記事のテーマとも言い換えられて、「その記事が何について書いているものか」を示す大事なものです。

実際、検索結果を表示する際にはこのキーワードが重要な役割を果たすので、記事のキーワード選定は必ずできるようになっておくべきです。

例えば本記事は『社会人、複業ブログ、脱サラ、ロードマップ』というキーワードで書いています。

なにか記事を書くのなら絶対にテーマがあるはずなので、それをキーワードとして記事本文やタイトル等に散りばめましょう。

ここらへんの『キーワードの決め方(キーワード選定の方法)』を知っておくことで、検索上位や読者の分かりやすさに繋がります。

~記事執筆ちう~
もうしばらくお待ちください。

ちなみに、キーワードというのは結構深くて、同じキーワードなのに記事の目的が違うこともよくあります。

例えば、『ブログ おすすめ』というキーワードでも「読者にとっておすすめなブログ」なのか「稼ぐためにブログを作るのにおすすめな方法」なのかで目的が違ってきます。

【記事の構成=タイトルと見出し】読者の気持ちを考えた構成にする

次に見直すべきは、記事の構成です。

ブログ記事は、文字で読者の役に立つ知識を提供したり、自分の考えを伝えたりするのが目的です。

小論文の試験とかでもありますが、文章は構成が命。最悪中身がスカスカで説得力がなかったとしても、構成がしっかりしていれば「言いたいこと」自体は相手に伝わります。

良いタイトルや見出しを付けていくことも大事ですが、構成案を作るというのは、『読者にたくさん読んでもらえる記事を作れるかどうかに直結します』。

構成案を作る意味が分からない、もしくは構成案の作り方を知りたいという人は、合わせて以下のリンクからチェックしてみて下さい。

>>ブログ構成案を作る手順5つと注意点3つ【読者に読んでもらえて分かりやすい記事が書けるようになる】

構成が出来たら、タイトルや見出しを作っていきましょう。なに、構成さえ出来ていればあとはキーワードを配置するだけですよ。

記事執筆ちう
~もうしばらくお待ちください~

記事執筆ちう
~もうしばらくお待ちください~

【内部リンクの貼り方】

内部リンクとは、自分のサイト内から自分のサイトの別ページへのリンクのこと。

ブログのアクセスアップには、個人的に1番大事な要素だと思います。

ブログは、サイト内の記事同士で繋がることで成長します。

なぜなら、たくさんの記事でたくさんの情報を繋げることで、検索エンジンにとって『専門性や情報の網羅性が高いサイト』ができるから。

情報がたくさんあり、それらが相互につながっているサイトは質が高い、というわけですね。

とはいえ、記事の内容と関係の無い内部リンクを沢山貼ったとしても、読者にとって見やすいサイトにはなりません。

効果的な内部リンクの貼り方は、自分で試しながら掴んでいくしかありませんが、上手くいくと読者を購入ページまで誘導できたりもするので、必ず知っておいてください。

4.集まったアクセスから収益を生む

ブログにある程度アクセスが集まるようになってくると、そこから収益が生まれるようになります。

私の実体験では、ひと月のPV数5000を目安に、毎月500円くらいの収益が安定して手に入ります。報酬1万円とかの案件からも、運がいいと収益が生まれるレベルですね。

「すごい!早速アクセスを集めよう!」と思うかもしれませんが、上記は記事にしっかり広告を貼っていた場合。

以降では、アクセスが集まり収益を生む時にやる事を紹介していきます。これを設定しないと収益はゼロ円のままなので、必ず設定しておきましょう。

ブログで稼ぐとは、広告収入を得るということ

まず初めに、ブログで稼ぐとはどういうことかを知っておきましょう。結論から言うと、『ブログで稼ぐ=アフィリエイトで広告収入を得る』です。

アフィリエイトとは、「成果報酬型のインターネット広告」と定義されているもので、簡単に説明すると、「ブログ経由で提携主の商品を紹介し、商品が売れると、提携主から広告料を貰えるというもの」ですね。

ASPと呼ばれる会社を仲介して、広告主と提携することで、「広告主の商品リンクを記事に貼りつけて、サイト訪問者へと紹介すること」ができます。

すると、商品リンクから商品が売れたときに、あなたはASPを経由して成果報酬を受け取ることができるというわけです。

ここまでの解説を聞いて、アフィリエイトで稼ぐ仕組みをイメージできたでしょうか?

もう一度確認しておきましょう!

アフィリエイトのビジネスモデルは、「ASPを介して広告主と提携し、広告リンクを貼る→サイト訪問者にアフィリエイト商品を購入してもらうことで、報酬が得られる仕組み」です。

例えば、私があなたにConoha WINGでブログを開設することをおすすめしたとします。

Conoha WINGでブログを開設すれば、ドメインが2つも永久無料かつ、国内最高速のサーバーを使うことが出来ます!

で、この文章を読んだあなたが当ブログのリンクを使ってConoha WINGでブログを開設してくれると、私に7000円の報酬が振り込まれるというワケ。

ちょっと夢のようじゃないですか?

ASPを経由すれば報酬額が高い案件も多いので、月3万円くらいであれば初心者でも十分目指せます。

ASPに登録しよう

アフィリエイトの仕組みが分かったところで、さっそくASPに登録しましょう。

上記でもちょろっと話しましたが、「ASP」というのは広告主とブロガーを結び付けてくれる仲介業者のことです。

ASP無しでは、個人が大手企業と広告の提携を結ぶのは非常に困難です。

なんだか怪しい感じもしますが、実質ASPの利用無しにブログで稼ぐのは不可能に近いでしょう。

皆が使っている有名で大手のASPにだけ登録すれば十分です。有名じゃないASPは実際怪しいので、登録するのは辞めておきましょう。

具体的に登録すべきASPは以下の通り。

ASPへの登録自体は審査無しで終わるものが多く、提携先各社との審査も落ちることはほとんどありません。

収益化の1歩を踏み出すつもりで、気軽に登録しておきましょう。

記事執筆ちう
~もうしばらくお待ちください~

Googleアドセンスに登録しよう

ASPと同様にブログに収益を与えてくれるのが『Googleアドセンス』です。

名前だけは知っているという方も多いと思いますが、Googleが提供する自動広告ですね。

設定をしておくだけで、ブログの内容に一致する広告を表示してくれ、広告がクリックされると数十円の収益が発生します。

稼げる額はASPに比べると少なくなってしまいますが、クリックさえしてもらえば収益が発生するので活用している人は多いですね。

ASPとは違い、Googleアドセンスには結構厳しい審査があります。

とはいえ、何回でも審査を受けられる上、Googleが忙しくて審査処理が一定期間止まった事が原因で審査落ちという処理になることもあるみたいです。

私自身、ブログを続ける片手間で、特に対策などしないで申請を繰り返していても、23回目で受かることが出来ました。

Googleアドセンスのために色々やるのではなく、こちらも気軽に申請してあげましょう。

〜記事執筆ちう〜
もうしばらくお待ちください

5.収益化の仕組みを改良していく

収益化の準備が整ったのに、変化が無いな…

そう思った段階からは、アクセス数を上げつつ収益化の仕組みを改良していきましょう。

アクセス数の上げ方は、既に説明した通り、内部リンクや記事の構成、キーワード選定など、一度出来るようになってしまえば決まりきったことでしたよね。

しかし、収益化の仕組みは違います。自分で色々考えるのが一番重要で、あの手この手を試しながら、どんどん収益化をしやすいサイトに仕上げていくことが出来ます。

早速、基本的な知識と考え方を解説していきます。

収益を伸ばす基本原則【成約率か単価か】

まずは細かいテクニックではなく、結局何をすれば収益が伸びるのかを知っておきましょう。

結論から言うと、収益が伸びる条件はたった2つです。

  1. 成約率が上がる
  2. 商品リンクの単価が上がる

成約率とは、商品リンクをクリックした人のうち何人が商品を購入してくれたのかを示す割合です。

また、商品リンクの単価というのは、その商品リンクから購入してもらった時に何円の報酬が入るか、ということ。

要するに、売れる商品の数が成約率、売る商品の価格が単価です。

なので、収益が伸びる条件というのは結局のところ、『沢山売る、もしくは高い価格で売る』と同じ意味というわけですね。

今後、収益を伸ばしていく時にはこれが最終目的になります。「どうすれば収益が伸びるのか?」と考えたときには、『成約率を高めるか、単価を上げるにはどうするか?』を考えれば良いということですね。

ということで、収益を伸ばすための基本原則が分かったところで、具体的な収益アップ方法を見ていきましょう。

方法はたくさんあると思いますが、今回は最も基本となる以下の2つを紹介します。

  • ライティング力を鍛えて記事をリライトしよう
  • サイトの表示速度を高速化しよう

~記事執筆ちう~
もうしばらくお待ちください。

ライティング力を鍛えて記事をリライトしよう

ブログ記事は、書いて終わりではありません。記事を公開した後も、必要に応じてどんどん改良をしていきます(リライトという)。

リライトの基本原則は、『記事の内容を分かりやすくする』『商品リンクをクリックしてもらいやすくする』ことです。

書いた当時は良い出来栄えだと思っていた記事も、数か月経ってから見てみると改善点だらけです(実体験)。機会があれば確認して、どんどんリライトしていきましょう。

以下の条件に当てはまる記事は、出来るだけリライトしてあげると検索結果での順位が上がることが多々あります。

  1. 記事の内容に追加情報が出来た
  2. 記事の公開から2ヶ月以上経過している
  3. 検索順位が30位から50位くらい
  4. 記事の情報が古くなっている

記事を書いても思う結果が得られないことは、結構あります。

けれど、ブログ記事はどちらかというとリライトで検索順位を高めていくのが一般的な手法。リライト無しで初めから上位表示される記事は半分以下です。

リライトにはセールスライティングと呼ばれる『売るための文章術』が大事になります。セールスライティングの方法や参考になる本は、こちらの記事で紹介しています。

~記事執筆ちう~
もうしばらくお待ちください。

サイトの表示速度を高速化しよう

サイトの表示速度は、収益に直接関わります。

なぜなら、サイトの表示速度は検索結果の順位を決める要因になるし、読者は表示が遅いサイトをブラウザバックしてしまうからですね。

人間がサイトの読み込みに待てる時間は、2秒とも言われます。下のグラフを見て下さい。Webページの読み込みにかかる時間が2秒なら直帰率は10%ほどですが、3秒を超えると一気に直帰率が増え、5秒になると40%くらいまで増えています。

Webページ読み込み時間と直帰率グラフ – 資料: Pingdom

また、サイトの表示速度は読者の行動だけでなく、検索結果の順位にも影響します。

2018年から、Googleは公式でサイトの表示速度が検索結果の順位に影響することを明らかにしています。

具体的には、表示速度が速いほど良いというわけではなく、遅いとペナルティが発生するというタイプの影響です。

読み込み速度はこれまでもランキング シグナルとして使用されていましたが、それはデスクトップ検索を対象としていました。 そこで 2018 年 7 月よりページの読み込み速度をモバイル検索のランキング要素として使用することを本日みなさんにお伝えしたいと思います。

この ”Speed Update” (と私たちは呼んでいます)は、ユーザーに本当に遅い体験を提供しているようなページについてのみ影響し、ごくわずかな割合のクエリにしか影響しません。 

ページの読み込み速度をモバイル検索のランキング要素に使用します(Googleウェブマスター向け公式ブログに飛びます)

サイトの表示速度を上げるのは、簡単ではありません。基本的には画像かコードを圧縮するしか手段が無いからです。つまり、自分でやる場合にはWEB制作の知識が必須です。

そんなこともあってか、当ブログでは追加で表示速度高速化の設定が色々可能なWordPressテーマである”SWELL”を愛用しています。

実際、過去に使っていたWordPressテーマ”JIN”よりも数段高速な表示が出来ています。

【オマケ】モチベーション維持の方法

社会人が副業ブログで脱サラするロードマップ、内容が盛りだくさんでしたが、イメージがつかめたでしょうか?

『大変そうだけど、夢があるしやってみるか!』と思っていただけたのなら、うれしいです。

とはいえ、ここまで読んだ通り、ブログで稼ぐって結構色々なことが必要で、長く続けているとモチベーションが下がってしまうこともしばしば。

最後に、ブログのモチベーション維持に役立つ記事を紹介して終わりにしたいと思います。

ブログを作ろうと思ってくれた人は、下のリンクからブログ開設手順その1に進めますよ!

>>ブログを開設する手順その1へ飛ぶ

何かあれば最新情報を追記するよ!

この記事は今後も何かあれば、もっと役立つロードマップへと改良(リライト)していくつもりです。

定期的に覗きに来てみてね!
最新情報が追記されてるはず!

では今回はここまで。

記事を気に入っていただけたら、

TwitterやYoutubeでも毎日クリエイトしたことを発信しているのでぜひ覗いてみてね!

\ 毎日学んだクリエイティブを発信中! /

\ 3DCGデザインに興味があるならこれ!/

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
タッチできる目次