新着記事
-
【有能】Youtubeやブログだけじゃない。個人が副業として収益化する方法【ストック型】
YouTubeとかで収益化してみたいなあとか思いながらも、収益化するならどんな方法があるんだろうって気にならない? 今日は、「時間を売る以外の収益化手段=ストック型ビジネス」の中でも、個人で出来る方法をたくさん紹介します。 自由に生きたいなら、ま... -
【完全攻略】Youtube始めてからチャンネル開設→動画投稿・収益化まで
今日は、YouTuberになる方法です!! Youtubeを初めてからチャンネル開設→動画投稿・収益化までを紹介していきます。 【この記事の構成】 今回の記事はちょっと内容盛りだくさんなので、記事の構成を書いておきます。 見たいパートが決まっている人は適宜... -
【超速】Youtubeのおすすめ動画アルゴリズムはチャンネルを短時間で伸ばすのにかなり重要
今日は、Youtubeチャンネルを短期間で伸ばすのに「Youtubeのおすすめ動画アルゴリズム」が重要だよという話をします。 これからYouTubeを始める人は、下記の記事も参考にどうぞ。 【Youtubeのおすすめ動画アルゴリズムとは】 Youtubeのおすすめ動画アルゴ... -
【まとめ】Youtubeのおすすめ動画のアルゴリズムに関わりそうな要因
今日は、Youtubeに動画投稿した際にどうすれば色んな人のおすすめ動画に表示してもらえるようになるのか、つまりYoutubeのアルゴリズムに対して私見をまとめてみます。 ちなみに、このアルゴリズムはYoutubeチャンネルを短時間で伸ばすのにかなり重要で、... -
【伸びる】YouTuberって”その人の生き方”を発信してるんだなって話
今日はYoutubeで動画投稿するってその人の生き様を発信しているんだなと思った話をします。 個人的に、再生回数や登録者が伸びていたり、初めての動画投稿で「この人は伸びる」って言われている方々は全員当てはまっている気がします。 この記事の目的は、... -
【本質】個人がYoutubeチャンネルの再生回数や登録者を伸ばすためには
今日は、個人YouTuberがチャンネルの再生回数や登録者数を伸ばすために意識すべきことを書きました。 サムネイル作成とか、初めの10秒で視聴者を惹きつける云々とかは皆さん知っていると思うので、もっと根本的な、僕が思うポイントをまとめてみました。 ... -
【2023】今からYouTubeを始める時の狙い目ジャンル候補
今日は、今からYouTuberになりたいなら、どんなジャンルが狙い目かを紹介します。 本記事の目的は、Youtubeの配信ジャンルを決める時に大事な軸をお伝えすることです。 また、その軸に沿って色んなジャンル案を提案すること。 これからYouTubeを始める人は... -
【比較一覧】初心者向け!審査不要もアリのアフィリエイトASP16選
アフィリエイトでの収益を上げるためには、ASPの選択が欠かせません。 しかし、多くのASPが存在して選ぶのが大変ですよね。そこで、今回は初心者の方に特におすすめのASPを16社、ジャンル別にご紹介します。 具体的には、以下の4つのカテゴリーで紹介しま... -
A8.netのセルフバックのやり方は?登録の流れや注意点を解説!
今回は、A8.netでのセルフバックのやり方をご紹介。 ブログに必要な初期費用が手に入って、その上アフィリエイト収益を得るまでの流れを体験できるのでマジで有効。 この記事の内容 そもそもセルフバックって何? A8.netでセルフバックするやり方や注意点... -
デジハリのAdobeCC更新はできる?2年目以降も継続できます!
Adobe CCが安く買えるだけじゃなくオンライン講座まで付属するデジハリのAdobeマスター講座ですが、実は何回でも受講可能なので、2年目以降でも1年目と同じように買うことでAdobeCCが割引価格で使えるようになります。 特に難しいことはありませんがいくつ...